名前 | 田島 毓堂 ( たじま いくどう, Ikudo Tajima ) 著 (名古屋大学助教授) |
タイトル | 法華経為字和訓考 (五) |
タイトル読み | ほけきょういじわくんこう5 |
サブタイトル | 是・名 (承前) |
タイトル(欧文) | On the reading of the Article “i” in the Chinese version of Saddharmapuṇḍarīkasūtra |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 227-257(R) |
媒体名 | 名古屋大学文学部研究論集:文学 |
媒体名欧文 | The Journal of the Faculty of Letters Nagoya University Literature |
通号 | 30 |
部編 | 文学 |
ISSN | 0469-4716 |
編者 | 名古屋大学文学部 |
発行日 | 1984-03-31 |
発行者 | 名古屋大学文学部 |
発行地 | 名古屋 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00028155A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 平安時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 真言宗 (分野) 奈良時代 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域) |
分野 | 国語学 | 日本仏教 (分野) 平安時代 (時代) 法華経 (文献) 鎌倉時代 (時代) 親鸞 (人物) 中世 (時代) 日本 (地域) 真言宗 (分野) |
文献 | 法華経 | 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 般若経 (文献) 維摩経 (文献) 正法眼蔵 (文献) |
術語 | 為字 和訓 | 法華経 (文献) 和訓 (術語) 与訓為字 (術語) 為字訓 (術語) 仮名書き法華経 (術語) 為字 (術語) 法華経為為章 (文献) 両音字 (術語) 成唯識論 (文献) 明詮の導本 (術語) うらおもい (術語) |