INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前笹生 衛 ( さそう まもる, Mamoru Saso ) 著 (國學院大學神道文化学部教授/國學院大學博物館長)
タイトル律令期の祭祀・儀礼と官衙・寺院・集落
タイトル読みりつりょうきのさいしぎれいとかんがじいんしゅうらく
サブタイトル信仰関連遺物からみた祓の再検討と信仰の地域ネットワーク
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ314-349(R)
媒体名 古代東アジアの仏教交流
媒体名欧文 ----
ISBN 978-4-585-21047-4
編者 佐藤長門
発行日2018-06-12
発行者勉誠出版
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00258887A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 下総国 印旛郡 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 千葉県 (地域)
  時代   律令期 8〜9世紀
  分野   宗教史 道教 宗教学 (分野) 中国 (地域) 日本仏教 (分野) キリスト教 (分野) 日蓮宗 (分野) キリスト (人物) 江戸時代 (時代) Abū-lFa?l (人物) 中国仏教 (分野) 仏教 (分野) 儒教 (分野) 敦煌 (地域) 唐代 (時代) 密教 (分野)
  文献   弘仁式 延喜式 赤松子章暦 日本霊異記 延喜式 (文献) 古事記 (文献) 新撰姓氏録 (文献) 日本仏教 (分野) 日本紀略 (文献) 続日本紀 (文献) 日本書紀 (文献) 弘仁式 (文献) 考古学 (分野) 高松塚 (術語) 三代実録 (文献) 景戒 (人物) 今昔物語集 (文献) 今昔物語 (文献) 行基 (人物) 法華験記 (文献)
  術語   官衙 祭祀 儀礼 寺院 集落 天津罪 (術語) 仏教公伝 (術語) (術語) 穢れ (術語) 内裏 (術語) 行為 (術語) 儀礼 (術語) 継承 (術語) 芸能 (術語) 五行 (術語) 願望法語尾 (術語) 行持規範 (文献) (術語) 民俗 (術語) 子供 (術語) 祭式 (術語) 神話 (術語) 事相 (術語) 供犠 (術語) 祈祷 (術語) 日本仏教 (分野) 檀信徒 (術語) 僧侶 (術語) サンガ (術語) 曹洞宗 (分野) コミュニティ (術語) 住職 (術語) 浄土真宗 (術語) 山徒 (術語) 一向一揆 (術語) 籠もり (術語) (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage