名前 | 塚本 啓祥 ( つかもと けいしょう, Keisho Tsukamoto ) 著 () |
タイトル | Kandahār出土のアショーカ法勅 (その二) |
タイトル読み | kandaharしゅつどのアショーカほうちょくその2 |
サブタイトル | アショーカのギリシャ人対策に関連して |
タイトル(欧文) | Aśokan Inscriptions from Kandahār |
サブタイトル(欧文) | a link between Aśoka and the Greeks |
該当ページ | 28-36(L) |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | Journal of Indian and Buddhist Studies |
通号 | 35 |
巻 | 18 |
号 | 1 |
特集・テーマ | 大正大学における第二十回学術大会紀要(一) |
編者 | 宮本正尊 |
発行日 | 1969-12-25 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00002885A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | インド | インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) |
文献 | Aśoka摩崖法勅 | Kandahār (術語) インド (地域) |
術語 | Kandahār Aśoka摩崖法勅 | Aśoka摩崖法勅 (文献) Aśoka摩崖法勅 (術語) ギリシャ語銘文 (術語) アショーカ法勅 (術語) Kandahār (術語) |