INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前佐藤 健太郎 ( さとう けんたろう, Kentaro Sato ) 著 (関西大学非常勤講師)
タイトル『続日本後紀』掲載の僧侶の伝記について
タイトル読みしょくにほんこうきけいさいのそうりょのでんきについて
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ293-321(R)
媒体名 日本古代中世の仏教と東アジア / 関西大学東西学術研究所研究叢刊
媒体名欧文 ----
通号 46
ISBN 978-4-87354-579-0
編者 原田正俊
発行日2014-03-31
発行者関西大学出版部
発行地大阪
本文
INBUDS IDIB00258236A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   平安時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 真言宗 (分野) 奈良時代 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域)
  分野   仏教史 浄土宗 (分野) 日本中世 (時代) 日本近世 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) 真言宗 (分野) 日本古代 (時代) 天台宗 (分野)
  人物   円珍 円仁 光定 円澄 護命 空海 円仁 (人物) 安然 (人物) 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 天台宗 (分野) 最澄 (人物) 密教 (分野) 宗叡 (人物) 円珍 (人物) 入唐求法巡礼行記 (文献) 中国仏教 (分野) 泰範 (人物) 伝述一心戒文 (文献) 義真 (人物) 聖徳太子 (人物) 円修 (人物) 湛然 (人物) 善珠 (人物) 了厳 (人物) 法相宗 (分野) 勤操 (人物) 覚盛 (人物) 源信 (人物) 真言宗 (分野) 弘法大師 (人物) 密教学 (分野) 即身成仏義 (文献) 覚鑁 (人物)
  文献   続日本後紀 智証大師伝 慈覚大師伝 日本三代実録 光定行状 伝述一心戒文 日本後紀 (文献) 三教指帰 (文献) 類聚三代格 (文献) 弘法大師空海 (人物) 清和太上天皇 (人物) 聖徳太子 (人物) 源氏物語 (文献) 維摩会 (術語) 中庸 (文献) 円覚経 (文献) 円仁 (人物) 入唐求法巡礼行記 (文献) 三代実録 (文献) 元亨釈書 (文献) 三宝絵詞 (文献) 叡山大師伝 (文献) 顕戒論 (文献) 今昔物語 (文献) 九条年中行事 (文献) 三尺坊 (人物) 宗教 (分野) 続日本紀 (文献) 藤原良房 (人物) 日本紀略 (文献) ウナネ (術語) 紀家集 (文献) 最澄 (人物) 光定 (人物) 扶桑略記 (文献) 守護国界章 (文献) 大乗戒 (術語) 弘法大師集 (文献)
  術語   卒伝 伝記 弘法大師 (人物) 伝記 (術語) 法然 (人物) 日蓮伝 (術語) 生涯 (術語) 念仏 (術語) 著作 (術語) 史料 (術語) 雑史 (術語) 寛政本 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage