INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前徳田 和夫 ( とくだ かずお, Kazuo Tokuda ) 著 (学習院女子大学教授)
タイトル寺社縁起と文化表象
タイトル読みじしゃえんぎとぶんかひょうしょう
サブタイトル愛宕山縁起をめぐって・もう一つの是害房説話
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ11-49(R)
媒体名 中世の寺社縁起と参詣 / 中世文学と隣接諸学
媒体名欧文 ----
通号 8
ISBN 978-4-902084-98-6
編者 徳田和夫
発行日2013-05-25
発行者竹林舎
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00257965A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   愛宕山 京都 (地域) 聖護院 (地域) 平安時代 (時代) 宝満山 (地域)
  時代   日本中世 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教史 (分野) 鎌倉時代 (時代) 仏教美術 (分野) 日本中世仏教 (分野) 日本近世 (時代) 中国 (地域)
  分野   説話文学 仏教文学 インド仏教 (分野) 平安時代 (時代) 景戒 (人物) インド文学 (分野) 鎌倉時代 (時代) インド (地域) 中世 (時代) 仏教文学 (分野) 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 説話 (分野) 天台宗 (分野)
  人物   ガスパル・ヴィレラ 細川政元 横川景三 禅宗 (分野) 月関周透 (人物) 長弁 (人物) 天隠竜沢 (人物) 牧渓 (人物) 臨済宗 (分野) 惟高妙安 (人物) 血盆経 (文献)
  文献   伽婢子 今昔物語集 源平盛衰記 言継卿記 是害房絵巻 愛宕山両社太太百味略縁起 浅井了意 (人物) 剪灯新話 (文献) 日本霊異記 (文献) 日本仏教 (分野) 仏教文学 (分野) 法華験記 (文献) 沙石集 (文献) 宇治拾遺物語 (文献) 慈悲寺 (術語) 深賢法華伝記 (文献) 平家物語 (文献) 器量 (文献) 江談抄 (文献) 九条家文書 (文献) 源平闘諍録 (文献) 吾妻鏡 (文献) 魚山本 (術語) 円光大師行状画図翼賛 (文献) 静岡県史料 (文献) 曹洞宗出世次第 (文献) 白山信仰 (術語) 法然上人行状絵図 (文献) 傘松 (文献) 駿河志料 (文献) 澄意 (人物) お湯殿の上の日記 (文献)
  術語   寺社縁起 愛宕山の太郎坊 是害房説話 歌舞伎 (術語) アジア世界と日本仏教 (術語) 山王神道 (術語) 女人成仏 (術語) 神国思想 (術語) 本地垂迹説 (術語) 宗教行事 (術語) (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage