名前 | 大山 公淳 ( おおやま こうじゅん, Kojun Oyama ) 著 () |
タイトル | 事相学序説 (上) |
タイトル読み | じそうがくじょせつじょう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-23 |
媒体名 | 密教研究 |
通号 | 52 |
編者 | 高野山大学内 密教研究会 大山公淳 |
発行日 | 1934-09-10 |
発行者 | 高野山大学内 密教研究会 |
発行地 | 高野山 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00015322A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 真言宗 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 密教 (分野) 弘法大師 (人物) 天台宗 (分野) |
術語 | 事相 道場荘厳 | 教相 (術語) 儀礼 (術語) 真言宗 (分野) 小野流 (術語) 醍醐寺 (術語) 四度加行 (術語) 加行 (術語) 広沢 (術語) 顕密法会 (術語) 事相 (術語) 声字実相義 (文献) 曼荼羅地儀軌 (術語) 灌頂 (術語) ラブネーの儀式 |