INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前渡部 賢宗 ( わたなべ けんしゅう, Kenshu Watanabe ) 著 ()
タイトル『小叢林略清規』の得度儀規について
タイトル読み
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ247-250
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 32
16
2
特集・テーマ 立正大学における第十八回学術大会紀要(二)
編者 宮本正尊
発行日1968-03-31
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00002546A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日本仏教 禅宗 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 道元 (人物) 中国 (地域) 仏教 (分野)
  人物   岡田宜法 忽滑谷快天 (人物) 道元禅師 (人物) 道元 (人物) 面山瑞方 (人物) 臨済禅 (分野) 教授戒文 (文献) 傑堂能勝 (人物) 秋山範二 (人物)
  文献   教授戒文 小叢林略清規 永平祖師得度略作法 清規 仏祖正伝菩薩戒作法 (文献) 道元 (人物) 梵網経略抄 (文献) 正法眼蔵 (文献) 永平祖師得度略作法 (文献) 梵網経 (文献) 実体論 (術語) 瑩山紹瑾 (人物) 教授戒文 (文献) 諸回向清規 (文献) 諸回向清規式 (文献) 戒行 (術語) 吉祥山永平寺小清規 (文献) 正法眼蔵大修行 (文献) 洞上僧堂清規行法鈔 (文献) 正法眼蔵受戒 (文献) 百丈清規 (文献) 曹洞宗行事軌範 (文献) 出家授戒作法 (術語) 如浄禅師 (人物) 清規 (術語) 禅宗 (分野) 黄檗清規 (文献) 禅苑清規 (文献) 卍山 (人物) 永平清規 (文献) 戒学 (術語)
  術語   教授戒文 受戒作法 得度儀規 清規 室内伝法作法 (術語) 受戒作法 (術語) 十重禁戒 (術語) 無相実相戒 (術語) 清規 (文献) 仏祖正伝菩薩戒作法 (術語) 梵網戒経 (文献) 梵網経略抄 (文献) 教団生活 (術語) 具足戒受戒 (術語) 三帰 (術語) 三聚浄戒 (術語) 出家得度式〈Upasampadā〉 (術語) 大界 (術語) 得度儀規 (術語) 教授戒文 (術語) 清規 (術語) 出家略作法 (文献) 小叢林略清規 (文献) 五戒 (術語) 沙弥得度 (術語) 授袈裟 (術語) 故今津洪獄氏所蔵得度儀記古写本 (文献) 戒律 (術語) 作務 (術語) 禅苑清規 (文献) 大鑑清規 (文献) 道元 (人物) 陰陽道 (術語) 規矩大乗 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage