名前 | 伊吹 敦 ( いぶき あつし, Atsushi Ibuki ) 著 (東洋大学文学部教授) |
タイトル | 都市佛敎と山林佛敎の交錯としての初期禪宗史 |
タイトル読み | としぶっきょうとさんりんぶっきょうのこうさくとしてのしょきぜんしゅうし |
サブタイトル | 小乘戒と菩薩戒、經典學習と禪觀修行、國家と宗敎 |
タイトル(欧文) | The History of Early Chan Buddhism as an Interplay of Urban Buddhism and Mountain Buddhism |
サブタイトル(欧文) | The Hīnayāna Precepts and the Bodhisattva Precepts, Scriptural Study and Meditation Practice, Religion and the State |
該当ページ | 263-308(L) |
媒体名 | 東アジア仏教学術論集 |
媒体名欧文 | Studies in East Asian Buddhism (Renamed from Proceedings of the International Conference on East Asian Buddhism) |
通号 | 12 |
特集・テーマ | 第10回中・日・韓国際仏教学術大会「東アジア仏教の交流の歴史と未来」記念号 |
ISSN | 2187-6983 |
発行日 | 2024-02-10 |
発行者 | 東洋大学東洋学研究所 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00253294A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
分野 | 禪宗 宗敎 東山法門 戒律 | 禅宗 (分野) 地論宗南道派 (分野) 神秀 (人物) 宋高僧伝 (文献) 道生 (人物) 楞伽宗 (分野) 北宗禅 (分野) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 律宗 (分野) 道宣 (人物) インド (地域) 仏教学 (分野) 鑑真 (人物) |
人物 | 菩提達摩 馬祖 石頭 慧可 荷澤神會 | 菩提達磨 (人物) 禅宗 (分野) 慧可 (人物) 神秀 (人物) 仏教学 (分野) 求那跋陀羅 (人物) 慧能 (人物) 禅宗史 (分野) 希遷 (人物) 玄沙 (人物) 薬山 (人物) 中国禅思想 (分野) 達摩 (人物) 達磨 (人物) 道信 (人物) 菩提達摩 (人物) 道宣 (人物) 僧粲 (人物) 道元 (人物) |
文献 | 中國禪思想史 續高僧傳 | |
術語 | 都市佛敎 國家佛敎 山林佛敎 アウト・ロー佛敎 初期禪宗史 小乘戒 菩薩戒 經典學習 禪觀修行 國家 | 大乗戒 (術語) 三聚浄戒 (術語) 具足戒 (術語) 戒律 (術語) 梵網戒 (術語) 十六条戒 (術語) 円頓戒 (術語) 受戒 (術語) |