INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前吉田 公平 ( よしだ こうへい, Kohei Yoshida ) 著 (東洋大学東洋学研究所客員研究員/東洋大学名誉教授)
タイトル臣民の道・国体の本義について
タイトル読みしんみんのみちこくたいのほんぎについて
サブタイトル
タイトル(欧文)The Path of the Japanese Subject and the True Meaning of National Policy
サブタイトル(欧文)
該当ページ57-71(L)
媒体名 東洋学研究
媒体名欧文 TOYO UNIVERSITY ORIENTAL STUDIES
通号 61
特集・テーマ 橋本泰元博士記念号
ISSN 0288-9560
発行日2024-03-01
発行者東洋学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00249067A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   近代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 近代仏教 (分野) インド (地域)
  分野   日本思想 神道 日本仏教 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 日本近代 (時代) 宗教学 (分野) 仏教 (分野) 真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 神道 (分野) キリスト教 (分野) 儒教 (分野) 現代 (時代) 真言宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   平田篤胤 折口信夫 本居宣長 (人物) 日本仏教 (分野) 富永仲基 (人物) 鈴木正三 (人物) 儒教 (分野) 仏教学 (分野) 道元 (人物) 賀茂真淵 (人物) 柳田国男 (人物) 神道 (分野) 山口麻太郎 (人物) オウム真理教事件 (術語) デュルケム (人物) ポール・ケーラス (人物) 親鸞 (人物) 小松和彦 (人物)
  文献   国体の本義 臣民の道 日本仏教の開顕と親鸞聖人 教育勅語 (文献) 方法序説 (文献) 宗教団体法 (術語) 知識 (術語) 正法眼蔵釈意 (文献) 曽野綾子 (人物) 沈黙 (文献) 日本の神道・仏教と政教分離―そして宗教教育 (文献)
  術語   国体 日本精神 教学局 総動員体制 思想統制 大東亜戦争 日蓮主義 (術語) 国家社会 (術語) 政体 (術語) ポスト枢軸文明 (術語) 五障三従 (術語) 国民道徳 (術語) 国家主義 (術語) 皇室神道 (術語) 国体神話 (術語) 浄土真宗 (分野) 神社崇拝と仏教 (文献) 世代間の強い感情的紐帯を発生 (術語) 聖徳太子 (人物) 体錬 (術語) 大審問官 (術語) 国家論 (術語) 玄奘三蔵の霊骨 (術語) 僧侶と戦争 (術語) 宗教法人法 (術語) 真宗教団 (術語) オウム真理教 (術語) 皇国臣民 (術語) 国家権力 (術語) 慈悲 (術語) 太平洋戦争 (術語) 張作霖 (人物) 菩薩道 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage