INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前望月 信成 ( もちづき しんじょう, Shinjo Mochizuki ) 著 ()
タイトル觀世音菩薩像の觀察區分法の一私考
タイトル読みかんぜおんぼさつぞうのかんざつくぶんほうのいちしこう
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ39-52(R)
媒体名 現代佛教
媒体名欧文 ----
通号 26
3
6月
ISSN ----
ISBN ----
発行日1926-06-01
発行者大雄閣
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00204251A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド仏教 仏教美術 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 考古学 (分野) 現代 (時代)
  人物   I. A. Waddell 高楠順次郎 大村西崖 支婁迦讖 仏教学 (分野) 南条文雄 (人物) 姉崎正治 (人物) 教育学 (分野) 新文化原理としての仏教 (文献) 村上専精 (人物) 渡辺海旭 (人物) 前田慧雲 (人物) 森鴎外 (人物) 善無畏 (人物) 阿育王事蹟 (文献) 加藤精神 (人物) 小野玄妙 (人物) 松永有見 (人物) 即天武后 (人物) 支謙 (人物) 安世高 (人物) 鳩摩羅什 (人物) 般舟三昧経 (文献) 大乗仏教 (分野) 竺法護 (人物) 初期大乗仏教 (分野) 中国仏教 (分野)
  文献   The Buddhism of Tibet 悲華経 帝国文学 宗教界 無量寿経 (文献) Karuṇāpuṇḍarīka (文献) インド仏教 (分野) 曇無讖 (人物) 大乗仏教 (分野) 法華経 (文献) 正法眼蔵 (文献) 大乗悲分陀利経 (文献) 衆経目録 (文献) 宗粋雑誌 (文献)
  術語   観世音菩薩 阿弥陀如来 勢至菩薩 観世音像 観音 (術語) 観自在菩薩 (術語) 阿弥陀仏 (術語) 観音信仰 (術語) 観音菩薩 (術語) 開山 (術語) パドマーカラマティ (術語) 化身 (術語) 大日如来 (術語) 名号本尊 (術語) 阿弥陀経 (術語) 本願 (術語) 無量光如来 (術語) 薬師如来 (術語) 五輪九字明秘密釈 (文献) 五濁悪世 (術語) 観世音菩薩 (術語) 狂言綺語の誤り (術語) 阿弥陀 (術語) 阿弥陀仏図 (術語) 智慧 (術語) 和装本 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage