INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前小野 勝年 ( おの かつとし, Katsutoshi Ono ) 共著 ()
日比野 丈夫 ( ひびの たけお, Takeo Hibino ) ()
タイトル五台山の現在と過去
タイトル読みごだいさんのげんざいとかこ
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ37-74
媒体名 日華仏教研究会年報
通号 5
特集・テーマ 山岳と支那仏教特輯号
編者 塚本善隆
発行日1942-02-20
発行者日華仏教研究会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00024518A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   唐代 清代 昭和 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 隋代 (時代) 日本 (地域) 浄土教 (分野) 宋代 (時代) 禅宗 (分野) 仏教 (分野) 明代 (時代) 仏教学 (分野) 道教 (分野) 江戸時代 (時代) モンゴル仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 大正 (時代) 考古学 (分野) 日本古代 (時代) 奈良時代 (時代) 明治 (時代) 現代 (時代)
  人物   達頼喇嘛 普済和尚 不空三蔵 昭和 (時代) ジクメド・ナムカ (文献) 普済和尚 (人物) 阿而坦汗 (人物) 達頼喇嘛 (人物) 不空三蔵 (人物) 密教 (分野) 空海 (人物) 不空阿闍梨 (人物) 弘法大師 (人物) 伝教大師 (人物) 金剛智 (人物) 大日経 (文献) 最澄 (人物)
  文献   華厳経菩薩住処品 古清涼伝 水経注 古清涼伝 (文献) 不空三蔵 (人物) 広清涼伝 (文献) 慧祥 (人物) 水経注 (文献) 不空三蔵表制集 (文献) 文殊菩薩 (術語) 法華伝記 (文献) 入唐求法巡礼行記 (文献) 仏祖統紀 (文献) 魏書 (文献) 梁高僧伝 (文献) 五台山 (術語) 洛陽伽藍記 (文献) カロシュティー文書 (術語) 雲崗石窟 (術語) 山西通史 (文献) 湘君湘夫人 (人物)
  術語   五台山 八路軍 蒙古人 喇嘛教 文殊 金閣寺 (術語) 水経注 (文献) 天台山 (術語) 恵檀両流兼学 (術語) セラ寺 (術語) ヨーガ実践 (術語) 五尊文殊 (術語) 阿育王塔 (術語) 五台山 (術語) 蒙古人 (術語) 八路軍 (術語) saman (術語) 喇嘛教 (術語) トナカイの道 (術語) 真言密教 (術語) 清代仏教者 (術語) 蔵伝仏教 (術語) 中国喇嘛教美術大観 (文献) ウイグル式モンゴル文字 (術語) チベット密教 (術語) 清代仏教の注釈 (術語) 普賢 (術語) 弥勒 (術語) 大方広菩薩蔵文殊師利根本儀軌経 (文献) 維摩 (術語) マンジュヴァジュラ (術語) マンダラ (術語) アラパチャナ (術語) 一対像 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage