INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前仲宗根 充修 ( なかそね みつのぶ, Mitsunobu Nakasone ) 著 (佛教大学大学院)
タイトル説一切有部所伝の「城邑経」とその展開
タイトル読みせついっさいうぶしょでんのじょうゆうきょうとそのてんかい
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Development of the Sarvāstivādin Nagaropamasūtra
サブタイトル(欧文)
該当ページ1-27(L)
媒体名 佛教史学研究
媒体名欧文 THE BUKKYO SHIGAKU KENKYU (The Journal of the History of Buddhism)
47
1
ISSN 0288-6472
発行日2004-07-27
発行者佛教史学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00243065A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド仏教 インド仏教史 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) インド仏教 (分野) インド文化史 (分野) 阿育王 (人物) 支那学 (分野) 西インド (地域) 紀元前3世紀 (時代)
  文献   城邑経 雑阿含経 阿毘達磨大毘婆沙論 阿毘曇毘婆沙論 雑阿含経 (文献) nagara (文献) 増一阿含経 (文献) 般若経 (文献) 般舟三昧経 (文献) Ch.Tripāṭhī (人物) 中阿含経 (文献) 別訳雑阿含経 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 阿含経 (文献) 長阿含経 (文献) 十誦律 (文献) 倶舎論 (文献) 阿毘曇毘婆沙論 (文献) アビダルマ仏教 (分野) 阿毘達磨発智論 (文献) アビダルマ (分野) 阿毘達磨倶舎論 (文献) 舎利弗阿毘曇論 (文献) 部派仏教 (分野) 阿毘達磨大毘婆沙論 (文献) 大毘婆沙論 (文献) 鞞婆沙論 (文献) Prakaraṇapāda (文献) 八犍度論 (文献)
  術語   説一切有部 十二支縁起 流転分十支 還滅分十二支 経量部 (術語) 倶舎論 (文献) 大衆部 (術語) 根本説一切有部 (術語) 阿毘達磨 (術語) 上座部 (術語) アビダルマ (術語) 三世実有説 (術語) 縁起 (術語) 縁起説 (術語) 十支縁起 (術語) 業輪転 (術語) 五蘊 (術語) 慧解脱者 (術語) 五蘊分位説 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage