名前 | 安原 和雄 ( やすはら かずお, Kazuo Yasuhara ) 著 (足利工業大学名誉教授/駒沢大学仏教経済研究所所員) |
タイトル | 「日米安保」体制から日米平和友好体制へ |
タイトル読み | にちべいあんぽたいせいからにちべいへいわゆうこうたいせいへ |
サブタイトル | 仏教経済思想に立って |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 19-36(R) |
媒体名 | 仏教経済研究 |
媒体名欧文 | BUKKYO KEIZAI KENKYU JOURNAL OF BUDDHIST ECONOMIC RESEARCH |
通号 | 40 |
ISSN | 0289-2251 |
発行日 | 2011-05-31 |
発行者 | 駒澤大学仏教経済研究所 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00240950A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 仏教経済思想 | |
術語 | 日米安保 日米平和友好体制 九条世界会議 知足 共生 利他 | 中道 (術語) 共生 (術語) 現代仏教学 (術語) 持続可能な発展 自然環境 (術語) 少欲 (術語) 食欲 (術語) 根源悪 (術語) 縁起 (術語) 知足 (術語) 法華経 (文献) 宗教 (術語) 椎尾弁匡 (人物) 福祉 (術語) 環境保全 (術語) 自利 (術語) 慈悲 (術語) 布教 (術語) 社会事業 (術語) 金剛 (術語) 他利 (術語) 五念門 (術語) 方便 (術語) |