名前 | 牧田 諦亮 ( まきた たいりょう, Tairyo Makita ) 著 () |
タイトル | 了庵桂悟と壬申入明記 |
タイトル読み | |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 180-181 |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | Journal of Indian and Buddhist Studies |
通号 | 4 |
巻 | 2 |
号 | 2 |
特集・テーマ | 駒沢大学における第三回学術大会紀要 |
編者 | 宮本正尊 |
発行日 | 1954-03-30 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00000238A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 室町 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) 真宗 (分野) 日本中世仏教 (分野) 江戸 (時代) 南北朝 (時代) 浄土教 (分野) |
分野 | 日本仏教 室町仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 鎌倉仏教 (分野) 叡尊 (人物) 証空 (人物) 了庵桂悟 (人物) 日本仏教 (分野) 仏教彫刻史 (分野) |
人物 | 了庵桂悟 了菴桂悟 桂悟 策彦 庵桂悟 | 室町仏教 (分野) 梅厓 (人物) 万里集九 (人物) 了菴桂悟 (人物) 桂菴玄樹 (人物) 了庵桂悟 (人物) 桂悟 (人物) 策彦周良 (人物) 策彦 (人物) 庵桂悟 (人物) 南游集 (文献) 遊方叢書 (文献) 周良策彦 (人物) 中国風俗史 (分野) 了庵語録 (文献) |
文献 | 了庵語録 | 庵桂悟 (人物) |