INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前浜島 典彦 ( はまじま てんげん, Tengen Hamajima ) 著 (立正大学仏教学部講師)
タイトル打鼓群行禁止令をめぐって
タイトル読みだこぐんこうきんしれいをめぐって
サブタイトル明治初期における宗教統制の一齣
タイトル(欧文)The Regulation to the Nichiren Sect in the early years of Meiji era
サブタイトル(欧文)
該当ページ25-58
媒体名 大崎学報
媒体名欧文 Journal of Nichiren Buddhist Studies
通号 147
ISSN 02891174
編者 三友健容
発行日1990-12-20
発行者立正大学仏教学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00023548A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   明治時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 大正時代 (時代) 江戸時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 浄土宗 (分野) 真宗学 (分野)
  分野   日本仏教 日蓮宗 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 天台宗 (分野) 望月歓厚 (人物) 坂本日深 (人物) 日蓮教学 (分野)
  人物   新居日薩 日蓮宗 (分野) 荻野独園 (人物) 小野島行薫 (人物) 教育機関 (術語) 五山盟約 (文献) 宗教院 (術語) 吉川日鑑 (人物) 一念三千論 (文献)
  文献   編纂新居日薩 明教新誌 教義新聞 妙法新誌 新居日薩 (人物) 明教新誌 (文献) 大内青巒 (人物) 密厳教報 (文献) 明治仏教 (分野) 同善新聞 (文献) 立教大論 (文献) 宗教哲学骸骨 (文献) 釈興然 (人物) 金剛峯寺文書 (文献) 三条教則 (術語) 妙法新誌 (文献) 説教訓導道志留倍 (文献) 教義新聞 (文献) 神道 (分野) 打鼓 (術語) 日蓮宗講中由来 (文献)
  術語   打鼓 群行 宗教統制 講中 妙法講結社 妙法講清浄結社 群行 (術語) 妙法新誌 (文献) 宗教統制 (術語) 打鼓 (術語) 熊野三山 (術語) 寺院大観 (文献) 寺請制度 (術語) (術語) 不受不施派 (術語) 復古神道 (術語) 本末 (術語) 門徒 (術語) (術語) 御文 (術語) 講中 (術語) 儀礼 (術語) 吉崎下向 (術語) 祈祷寺院 (術語) 貴族宗教 (術語) 小寄講 (術語) 恐山地蔵講 (術語) 江戸時代 (時代) キリシタン宗門 (術語) 参禅会 (術語) 教化 (術語) 祈祷 (術語) 妙法講清浄結社 (術語) 扶教結社 (術語) 妙法講結社 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage