名前 | 景山 春樹 ( かげやま はるき, Haruki Kageyama ) 著 () |
タイトル | 元興寺極楽坊発見の供養札と経典 |
タイトル読み | がんごうじごくらくぼうはっけんのくようふだときょうてん |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 167-187(R) |
媒体名 | 元興寺極樂坊中世庶民信仰資料の研究 |
媒体名欧文 | THE MEDIEVAL FOLK-BELIEF MATERIALS DISCOVERED AT GANGÔJI-GOKURAKUBÔ |
特集・テーマ | 地上発見物篇 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 五来重 |
発行日 | 1964-03-31 |
発行者 | 法蔵館 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00231944A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 元興寺極楽坊 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 貞応三年 日本 (地域) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
術語 | 供養札 経典 太子像 千部法華経 | 疑経 (術語) 教外別伝 (術語) イコン (術語) 解釈 (術語) 金銀泥表現 (術語) 空 (術語) 経典編纂 (術語) 過去帳 (術語) 三昧僧 (術語) 七高僧 (術語) 太子讃仰 (術語) 太子堂 (術語) 東国真宗門徒 (術語) |