名前 | 妹尾 啓司 ( せのう けいじ, Keiji Senoo ) 著 (立正大学) |
タイトル | 近世初頭における法華宗管見 |
タイトル読み | きんせいしょとうにおけるほっけしゅうかんけん |
サブタイトル | キリシタン宣教師の報告書をめぐって |
タイトル(欧文) | The Nichiren Sect at the Beginning of the 17th Century |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 81-106 |
媒体名 | 大崎学報 |
媒体名欧文 | Journal of Nichiren Buddhist Studies |
通号 | 117 |
特集・テーマ | 鈴木一成教授追悼号 |
ISSN | 02891174 |
編者 | 望月歓厚 |
発行日 | 1963-12-20 |
発行者 | 立正大学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00023145A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 16世紀 | 日本 (地域) インド (地域) 日本仏教 (分野) 17世紀 (時代) 中国 (地域) 韓国 (地域) インド学 (分野) インド仏教 (分野) |
分野 | 日本仏教 法華宗 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日蓮 (人物) 日本仏教 (分野) 天台宗 (分野) 最澄 (人物) 浄土宗 (分野) 日蓮教団史 (分野) 真宗 (分野) |
術語 | 耶蘇会 | 法華宗 (分野) |