名前 | 秋田 光兆 ( あきた こうちょう, Kocho Akita ) 著 (大正大学助教授) |
タイトル | 五台山、雲崗、天龍山を訪ねる旅 |
タイトル読み | ごだいさんうんこうてんりゅうざんをたずねるたび |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Trip where it calls at wu tai shan, yun gang and tian long shan |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 13-26(L) |
媒体名 | 山家學会紀要 |
媒体名欧文 | SANGE GAKKAI KIYO (ANNALS OF SANGE BUDDHIST STUDIES) |
通号 | 5 |
ISSN | 1344-1167 |
編者 | 山家學会会長 村中祐生 |
発行日 | 2002-12-08 |
発行者 | 山家學会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00227008A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 五台山 雲崗 天龍山 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 中国 (地域) 竹林寺 (地域) 現代 (時代) 清涼山 (地域) 峨眉山 (地域) 平安時代 (時代) 山西省 (地域) 北中国 (地域) 蒙疆 (地域) |
分野 | 中国仏教史 旅行記 | 中国 (地域) 唐 (時代) 中国仏教 (分野) 唐代 (時代) 宋代 (時代) 宋 (時代) 元 (時代) 浄土教 (分野) 現代 (時代) 王昭君 (人物) アソカ碑文 (術語) タティア (人物) ハンティンフォード,G.W.B. (人物) 江戸時代 (時代) |
術語 | 巡礼 中国文献・史料 | 聖地 (術語) 宗教学 (分野) 二十五霊場 (術語) 四国遍路 (術語) 日本仏教 (分野) 接待 (術語) 聖なるもの (術語) うつし霊場 (術語) |