名前 | 直林 不退 ( なおばやし ふたい, Futai Naobayashi ) 著 () |
タイトル | 節談説教者と妙好人 |
タイトル読み | ふしだんせっきょうしゃとみょうこうにん |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Fushidan Precher and the Myokonin |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-21(R) |
媒体名 | 相愛大学研究論集 |
媒体名欧文 | SŌAI DAIGAKU KENKYŪ RONSHŪ (The Annual Report of Researches of Sōai University) |
通号 | 28 |
ISSN | 0910-3538 |
編者 | 相愛大学研究論集編集委員会 |
発行日 | 2012-03-18 |
発行者 | 相愛大学研究論集編集委員会 |
発行地 | 大阪 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00228546A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 曹洞宗 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代) |
人物 | 椋田與市 真了 | 真阿 (人物) 月航 (人物) |
文献 | 唱導師手控 | 唱導師 (術語) 善謙 (人物) |
術語 | 節談説教 妙好人 | 唱導 (術語) 醒酔笑 (文献) 絵解き (術語) 宗教的情操教育 (術語) 東保流 (術語) 仏教演説 (術語) 和讃 (術語) 説教 (術語) 妙好人伝 (文献) 浅原才市 (人物) 親鸞 (人物) 教行信証 (文献) 妙好人清九郎 (文献) 念仏 (術語) 現生不退 (術語) 真宗 (術語) |