名前 | 永久 岳水 ( ながひさ がくすい, Gakusui Nagashisa ) 著 () |
タイトル | 袈裟行李の取扱方(下) |
タイトル読み | けさごおりのとりあつかいかたげ |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 23-27(R) |
媒体名 | 道元 |
媒体名欧文 | ---- |
巻 | 7 |
号 | 4 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 來馬輝雄 |
発行日 | 1940-04-01 |
発行者 | 道元禪師鑚仰會 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00227965A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 昭和時代 | 日本 (地域) 大正時代 (時代) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 近代 (時代) 浄土真宗 (分野) 浄土宗 (分野) |
分野 | 曹洞宗 | 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代) |
人物 | 道元禅師 | 日本仏教 (分野) 正法眼蔵 (文献) 仏教学 (分野) 曹洞宗 (分野) 瑩山禅師 (人物) 如浄禅師 (人物) 禅宗 (分野) 江渡狄嶺 (人物) |
文献 | 正法眼蔵 | 道元 (人物) 永平広録 (文献) 正法眼蔵随聞記 (文献) 弁道話 (文献) 道元禅師 (人物) 修証義 (文献) 法華経 (文献) 宝慶記 (文献) |
術語 | 袈裟行李 三物 文庫袋 道鉢袋 | 血脈・大事重受の件 (術語) 血脈 (術語) 御条目 (術語) 嗣法 (術語) 師資面授 (術語) |