名前 | 大槻 明 ( おおつき あかる, Akaru Otsuki ) 著 (叡山学院研究科二年) |
タイトル | 天台山参拝報告(2)中国旅行の思い出 |
タイトル読み | てんだいさんさんぱいほうこく2ちゅうごくりょこうのおもいで |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Reports on the Pligrimage to Mt. Tendai (2) Memory of the Trip in China |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 137-139(R) |
媒体名 | 叡山学院研究紀要 |
媒体名欧文 | EIZANGAKUIN KENKYUKIYO (Annual of Buddhist Studies) |
通号 | 13 |
特集・テーマ | 智証大師一千百年遠忌記念号 |
ISSN | 0389-2182 |
編者 | 叡山学院々長 武覚圓 |
発行日 | 1990-12-10 |
発行者 | 叡山学院 |
発行地 | 滋賀 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00225952A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 天台山 叡山学院 寒山寺 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 中国 (地域) 開封 (地域) 華頂峰 (地域) 玉泉寺 (地域) 熊野三山 (地域) 江南 (地域) |
時代 | 1989年 | |
分野 | 天台宗 | 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 智顗 (人物) 日本 (地域) 最澄 (人物) 伝教大師最澄 (人物) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) |
術語 | 天台大師御影供 |