名前 | 塩田 義遜 ( しおだ ぎそん, Gison Shioda ) 著 () |
タイトル | 日本天台の三段説 |
タイトル読み | にほんてんだいのさんだんせつ |
サブタイトル | 妙法華分科の沿革六 |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-6 |
媒体名 | 大崎学報 |
媒体名欧文 | Journal of Nichiren Buddhist Studies |
通号 | 60 |
ISSN | 02891174 |
編者 | 望月歓厚 |
発行日 | 1921-08-15 |
発行者 | 日蓮宗大学同窓会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00022535A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
時代 | 鎌倉時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野) |
人物 | 智証 | 慈覚 (人物) 日蓮 (人物) 空海 (人物) 弘法大師空海 (人物) 澄観 (人物) 伝教大師 (人物) 安然 (人物) 慈忍 (人物) |
文献 | 法華三部 入真言門住如実見講演法華略儀 | 智証 (人物) 入真言門住如実見講演法華略儀 (文献) 日本天台 (術語) 法華三部 (文献) |
術語 | 日本天台 一経三段 | 選択要訣 (文献) 達磨宗 (術語) 天台浄土論 (術語) 伝教大師 (人物) 道忠 (人物) 一経三段 (術語) 一向大乗戒 (術語) 源信 (術語) 観心 (術語) 智顗 (人物) 日本天台 (術語) 法華経義疏 (文献) 法華玄義 (文献) 密厳諸秘釈 (文献) 三仏同等 (術語) 二経六段 (術語) |