INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前三上 喜孝 ( みかみ よしたか, Yoshitaka Mikami ) 著 (国立民族博物館准教授)
タイトル境界世界の仏法
タイトル読みきょうがいせかいのぶっぽう
サブタイトル四天王法の広まりと四天王寺の変容
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ359-385(R)
媒体名 仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成
媒体名欧文 ----
ISBN 978-4-585-21026-9
編者 新川登亀男
発行日2015-03-20
発行者勉誠出版
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00221561A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 四天王寺 新羅 隼人塚 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 法隆寺 (地域) 毘沙門堂 (地域) 飛鳥時代 (時代) 出雲大社 (地域) カシュミール (地域) 朝鮮 (地域) 韓国 (地域) 朝鮮半島 (地域) 新羅 (時代) 高句麗 (地域) 7世紀 (時代)
  時代   8-9世紀 密教学 (分野) インド (地域) チベット (地域) 日本 (地域) 中国 (地域) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 天台史 (分野)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   坂上田村麻呂 早池峰山妙泉寺文書 (文献) 報恩 (人物) 藤原明衡 (人物) 円仁 (人物)
  文献   類聚三代格 類聚国史 日本後紀 延喜式 日本三代実録 続日本紀 (文献) 続日本後紀 (文献) 実恵 (人物) 東大寺要録 (文献) 続日本書紀 (文献) 伝教大師最澄拭実恵 (人物) 修善願文 (文献) 三学録 (文献) 日本書紀 (文献) 最澄 (人物) 性霊集 (文献) 大乗本生心地観経 (文献) 二世結縁手印状 (文献) 元亨釈書 (文献) 群書類従管絃部 (文献) 空海 (人物) 叡山大師伝 (文献) 御遺告 (文献) 守護国界章 (文献) 行歴抄 (文献) 玉葉 (文献) 日本仏教 (分野) 日本紀略 (文献) 弘仁式 (文献) 考古学 (分野) 高松塚 (術語) 三代実録 (文献) 九条年中行事 (文献) 三尺坊 (人物) 宗教 (分野) 藤原良房 (人物) ウナネ (術語) 紀家集 (文献)
  術語   対敵調伏 四天王法 毘沙門天像 観音信仰 藤原広嗣の乱 四天王信仰 現図曼荼羅 (術語) 奥州藤原氏 (術語) 観音像 (術語) 阿弥陀三尊 (術語) 院尊 (人物) 地蔵信仰 (術語) 弥勒信仰 (術語) 薬師信仰 (術語) 日本仏教 (分野) (術語) 阿弥陀信仰 (術語) 観音講式 (文献) 弥陀信仰 (術語) 金堂本尊 (術語) 四天王寺 (術語) インドラ神 (術語) 毘沙門信仰 (術語) 仏伝浮彫 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage