INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前宇井 伯寿 ( うい はくじゅ, Hakuju Ui ) 著 (学士院会員・名古屋大学講師)
タイトル「印度哲学」命名の由来
タイトル読みいんどてつがくめいめいのゆらい
サブタイトル
タイトル(欧文)Talk on the Beginning of Indian Studies in Japan
サブタイトル(欧文)
該当ページ46-51
媒体名 東海仏教
媒体名欧文 Journal of Tōkai Association of Indian and Buddhist Studies
通号 1
編者 東海印度学仏教学会
発行日1955-06-30
発行者東海印度学仏教学会
発行地名古屋
本文
INBUDS IDIB00021548A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   明治期 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教学 (分野) 仏教 (分野) 現代 (時代) 昭和期 (時代) 随想 (分野) 曹洞宗 (分野)
  分野   随想 印度哲学 (術語) 明治期 (時代)
  術語   印度哲学 印度学 金七十論疏 (文献) 胡適博士と中国初期禅宗史の研究 (文献) 随想 (分野) 大乗起信論 (文献) 大日経 (文献) sikkhā (術語) 印度学 (術語) 外道 (術語) 仏教混淆梵語 (術語) 梵語文典 (術語) 印度哲学 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage