名前 | 加島 勝 ( かしま まさる, Masaru Kashima ) 著 () |
タイトル | 中尊寺金色堂須弥壇の現状と明治の模写図 |
タイトル読み | ちゅうそんじこんじきどうしゅみだんのげんじょうとめいじのもしゃず |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | The Platforms for Buddhist Images in the Konjiki-dô Hall of the Chûson-ji Temple |
サブタイトル(欧文) | A comparison between the present state and Meiji period drawings |
該当ページ | 105-210(R) |
媒体名 | 東京国立博物館紀要 |
媒体名欧文 | Proceedings of the Tokyo National Museum |
通号 | 30 |
ISSN | 0563-8259 |
編者 | 東京国立博物館 |
発行日 | 1995-03-31 |
発行者 | 東京国立博物館 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00215085A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 中尊寺金色堂 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 明治時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 大正時代 (時代) 江戸時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 浄土宗 (分野) 真宗学 (分野) |
分野 | 日本仏教 仏教美術 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) |
文献 | 帝室博物館美術部第三区建築目録一 | |
術語 | 須弥壇 金銅花鬘 金銅幡頭 | 十二天 (術語) 印契 (術語) 戒壇 (術語) 金石銘 (術語) 大仏殿造営工事 (術語) 比丘形像 (術語) 宝楼閣 (術語) 成身会 (術語) |