名前 | 関口 真大 ( せきぐち しんだい, Shindai Sekiguchi ) 著 () |
タイトル | 臨済禅と曹洞禅 |
タイトル読み | |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 122-127 |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | Journal of Indian and Buddhist Studies |
通号 | 28 |
巻 | 14 |
号 | 2 |
特集・テーマ | 駒沢大学における第十六回学術大会紀要(二) |
編者 | 宮本正尊 |
発行日 | 1966-03-31 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00002111A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 禅宗 臨済禅 曹洞禅 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 道元 (人物) 中国 (地域) 仏教 (分野) 禅宗 (分野) 曹洞禅 (分野) 仏教学 (分野) 禅 (分野) 臨済禅 (分野) 鎌倉 (時代) 現代 (時代) |
人物 | 道元 | 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 如浄 (人物) 親鸞 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) |