名前 | 石塚 尊俊 ( いしづか たかとし, Takatoshi Ishizuka ) 著 () |
タイトル | 日本の憑きもの |
タイトル読み | にほんのつきもの |
サブタイトル | 憑きものによる社会緊張 |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 341-356(R) |
媒体名 | 民俗の思想 / 現代日本思想大系 |
媒体名欧文 | ---- |
通号 | 30 |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 益田勝実 |
発行日 | 1964-01-15 |
発行者 | 筑摩書房 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00209643A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 民俗学 | 宗教学 (分野) 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 仏教 (分野) 文化人類学 (分野) 柳田国男 (人物) 修験道 (術語) |
文献 | 西条志 土佐海 柴芝園漫筆 | |
術語 | 憑きもの 邪気 犬神筋 トンボ神 狐つき 荒神様 | 祈り (術語) 幽気 (術語) 鍾馗 (術語) |