名前 | 奥田 桂寛 ( おくだ よしひろ, Yoshihiro Okuda ) 著 (浄土真宗本願寺派宗学院研究員/文博) |
タイトル | 近世真宗伝道における円光寺浄明に関する一考察 |
タイトル読み | きんせいしんしゅうでんどうにおけるえんこうじじょうみょうにかんするいちこうさつ |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Enkōji Jomyō's Propagation of Shin Buddhism in the Early Modern Age |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 160-164(R) |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ) |
通号 | 152 |
巻 | 69 |
号 | 1 |
ISSN | 0019-4344 |
編者 | 日本印度学仏教学会 |
発行日 | 2020-12-25 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00209000A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 日本近世 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教史 (分野) 日本中世 (時代) 宗教学 (分野) 日本近代 (時代) 江戸時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
分野 | 真宗教学 | 浄土真宗 (分野) 日本仏教 (分野) 真宗学 (分野) 親鸞 (人物) 浄土教 (分野) 真宗教学 (術語) 日本 (地域) 近代 (時代) |
人物 | 円光寺浄明 | |
文献 | 四句分別章 成信記 古川町史 | |
術語 | 近世真宗伝道 自信教人信 | 常行大悲 (術語) 布教 (術語) 教化方法 (術語) 現生十種の益 (術語) 浩々洞 (術語) 国家的宗教 (術語) 三心 (術語) 教行信証 (文献) |