名前 | 山本 義孝 ( やまもと よしたか, Yoshitaka Yamamoto ) 著 (浅羽町教育委員会/浅羽町郷土資料館) |
タイトル | 『彦山流記』に記された窟の世界 |
タイトル読み | ひこさんるきにしるされたくつのせかい |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | The World of Cavems Described in Hiko–san ruki |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-16(R) |
媒体名 | 山岳修験 |
媒体名欧文 | JAPANESE MOUNTAIN RELIGION |
通号 | 29 |
ISSN | 0915-0978 |
編者 | 日本山岳修験学会 |
発行日 | 2002-03-31 |
発行者 | 日本山岳修験学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00208095A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 彦山四十九窟 英彦山 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 石動山 (地域) 蔵持山 (地域) 求菩提山 (地域) 東林院庭園遺跡 (地域) |
時代 | 日本中世 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教史 (分野) 鎌倉時代 (時代) 仏教美術 (分野) 日本中世仏教 (分野) 日本近世 (時代) 中国 (地域) |
分野 | 修験道 山岳修験 | 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 山岳信仰 (分野) 仏教 (分野) 考古学 (分野) 宗教学 (分野) 真言宗 (分野) 神道 (分野) |
文献 | 彦山流記 | 彦山 (術語) 宗教学 (分野) 修験道 (分野) 山岳信仰 (分野) 彦山四十九窟 (術語) 梁塵秘抄 (文献) 延喜式 (文献) |
術語 | 彦山三所権現 |