名前 | 矢野 光治 ( やの みつじ, Mitsuji Yano ) 著 (立正大学文学部教授) |
タイトル | 漢数字の成立攷 |
タイトル読み | かんすうじのせいりつこう |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 971-1012(R) |
媒体名 | 日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 |
ISBN | 978-4-7963-0777-2 |
編者 | 松村壽巖先生古稀記念論文集刊行会 |
発行日 | 2014-03-31 |
発行者 | 山喜房佛書林 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00207563A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 日本 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 仏教学 文化学 | 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) 古代 Jātaka (文献) 五頭山開闢記 (文献) 人類学 (分野) 民俗学 (分野) |
人物 | 康熙帝 加藤常賢 白川静 藤堂明保 | 空焱 (人物) 空懐 (人物) 貝塚茂樹 (人物) 古史弁 (文献) |
文献 | 康熙字典 論語 老子 孟子 | 老子 (文献) 孟子 (文献) 荘子 (文献) 中庸 (文献) 顕正論 (文献) 父母恩重経 (文献) 金剛経注 (文献) 正法眼蔵 (文献) 論語 (文献) 肇論 (文献) 大明度経 (文献) 大無量寿経 (文献) 竺道生 (人物) 空海 (人物) 教行信証 (文献) 中国思想 (分野) 管子 (文献) 倶舍論 (文献) 朱子文集 (文献) |
術語 | 漢数字 基数 位数 虚指 |