名前 | 菅原 信海 ( すがはら しんかい, Shinkai Sugahara ) 著 () |
タイトル | 『山家要略記』における一・二の問題 |
タイトル読み | さんげようりゃくきにおけるいちにのもんだい |
サブタイトル | 内閣文庫本を中心にして |
タイトル(欧文) | Some Questions Relating to the Sange-yōryakuki |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 49-54 |
媒体名 | 印度學佛敎學硏究 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ) |
通号 | 62 |
巻 | 31 |
号 | 2 |
特集・テーマ | 駒沢大学における第三十三回学術大会紀要(二) |
ISSN | 0019-4344 |
編者 | 日本印度学仏教学会 |
発行日 | 1983-03-25 |
発行者 | 日本印度学仏教学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00005887A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 天台宗 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 智顗 (人物) 最澄 (人物) 伝教大師最澄 (人物) |
文献 | 山家要略記 | 渓嵐拾葉集 (文献) 光宗 (人物) 記家 (術語) 山家最略記 (文献) 耀天記 (文献) 三輪大明神縁起 (文献) 義源 (人物) 厳神霊応章 (文献) |