名前 | 尾崎 正善 ( おざき しょうぜん, Shozen Ozaki ) 著 (曹洞宗総合研究センター客員研究員) |
タイトル | 總持寺宝物殿蔵『永平寺住山記』について(三) |
タイトル読み | そうじじほうもつでんぞうえいへいじじゅうざんきについて3 |
サブタイトル | 派名の特徴について |
タイトル(欧文) | A Study of "Eiheiji-Jûzanki" Owned by Sôji-ji Hômotsuden (3) |
サブタイトル(欧文) | Focusing on Some about the Name of the School |
該当ページ | 159-164(R) |
媒体名 | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF SOTO INSTITUTE FOR BUDDHIST STUDIES |
通号 | 13 |
ISSN | 1884-8648 |
編者 | 池田魯参 |
発行日 | 2012-07-31 |
発行者 | 曹洞宗宗務庁内 曹洞宗総合研究センター |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00170000A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 總持寺 興聖寺 大乗寺 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 永平寺 (地域) 浄慈寺 (地域) 元禄七年 (時代) 永光寺 (地域) 総持寺 (地域) 興聖寺 (地域) |
時代 | 江戸時代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代) 浄土宗 (分野) |
分野 | 曹洞宗 | 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代) |
文献 | 總持寺住山記 永平寺住山記 延享本末帳 | |
術語 | 太源派 義介派 金岡派 貴雲派 | 通幻派 (術語) 玄虎和尚行業記 (文献) 五位唱道 (術語) 耕雲寺 (術語) 新潟県史研究7 (文献) 祖先崇拝 (術語) 石雲院五派 (術語) 洞曹五位 (術語) |