名前 | 堀川 貴司 ( ほりかわ たかし, Takashi Horikawa ) 著 (鶴見大学文学部教授) |
タイトル | 日本中世禅林における三体詩の受容 |
タイトル読み | にほんちゅうせいぜんりんにおけるさんたいしのじゅよう |
サブタイトル | 二つの注をめぐって |
タイトル(欧文) | The Acceptance of Santai-shi (Santaishi) by Zen Monks in Medieval Japan |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 19-29(R) |
媒体名 | 駒澤大學禪硏究所年報 |
媒体名欧文 | ANNUAL REPORT OF THE ZEN INSTITUTE |
通号 | 17 |
ISSN | 0915-9592 |
発行日 | 2006-03-31 |
発行者 | 駒澤大學禪硏究所 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00201726A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 中国 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 日本中世 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教史 (分野) 鎌倉時代 (時代) 仏教美術 (分野) 日本中世仏教 (分野) 日本近世 (時代) 中国 (地域) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
人物 | 周弼 | |
文献 | 三体詩 | 普遍光明大随求陀羅尼経 (文献) 夢華録 (文献) |
術語 | 中世禅林 虚実 | 元亨釈書 (文献) 方 (術語) 練行僧 (術語) 信貴山縁起 (術語) 摩訶止観 (文献) 陰陽 (術語) |