名前 | 伊藤 秀憲 ( いとう しゅうけん, Shuken Ito ) 著 (愛知学院大学文学部客員教授) |
タイトル | 『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み |
タイトル読み | しょうぼうげんぞうききがきしょうこうごやくのこころみ |
サブタイトル | 行持(三) |
タイトル(欧文) | A Translation of the Shōbōgenzō-kikigaki-shō 正法眼蔵聞書抄 into Modern Japanese |
サブタイトル(欧文) | Gyōji 行持 (3) |
該当ページ | 25-48(R) |
媒体名 | 禅研究所紀要 |
媒体名欧文 | Journal of the Institute for Zen Studies Aichigakuin University (Zen Kenkyusho Kiyo) |
通号 | 48 |
ISSN | 0285-9068 |
発行日 | 2019-03-31 |
発行者 | 愛知学院大学禅研究所 |
発行地 | 愛知県 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00199847A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
文献 | 正法眼蔵聞書抄 | 正法眼蔵 (文献) 経豪 (人物) 廬談 (文献) 正法眼蔵抄 (文献) 道元 (人物) 詮慧 (人物) 天台問要自在房 (文献) 中陰経 (文献) |
術語 | 口語訳 行持 | 領解 (術語) 正法眼蔵 (文献) 仏性 (術語) まよい (術語) 一切衆生悉有仏性 (術語) 永平正法眼蔵蒐書大成 (文献) 身心脱落 (術語) 弘賛法華伝 (文献) 嗣法 (術語) 規矩 (術語) 作持門 (術語) 作務 (術語) 一日不作一日不食 (術語) 語義 (術語) |