名前 | 伊藤 宏見 ( いとう ひろみ, Hiromi Ito ) 著 (東洋大学東洋学研究所客員研究員/東洋大学名誉教授) |
タイトル | 道快編『寛空等印信類聚』(仮題)について(その一) |
タイトル読み | どうかいへんかんくうとういんしんるいじゅかだいについてその1 |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | A Study of Testimonial Records and Documents Collected by Dōkai during Heian Period |
サブタイトル(欧文) | They Were Given to Apprentices When by Kanku or Other Instructions. They Initiated Their Apprentices into Shingon Sect through Kanjo Ceremony of Ritual. (Part 1) |
該当ページ | 135-164(R) |
媒体名 | 東洋学研究 |
媒体名欧文 | TOYO UNIVERSITY ORIENTAL STUDIES |
通号 | 51 |
ISSN | 0288-9560 |
発行日 | 2014-03-31 |
発行者 | 東洋学研究所 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00152159A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 平安初期~中期 | |
分野 | 日本仏教 初期真言密教 奈良仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 奈良時代 (時代) 日本仏教 (分野) 行基 (人物) 僧尼令 (術語) 平安仏教 (分野) 三学 (術語) 空海 (人物) |
人物 | 道快 土宜覚了師 | 小野仁海 (人物) 円澄 (人物) |
文献 | 寛空等印信類聚 | |
術語 | 印信 相承 聖教筆写 | 紹文 (術語) 血脈 (術語) 銑遮要秘鈔 (文献) 東密 (術語) 講式 (術語) 師資相承 (術語) 金剛大法 (術語) 五部秘経 (術語) 逓代伝法 (術語) 師承 (術語) 自在金剛集 (文献) 悉曇章相承口伝 (文献) 釈尊 (人物) 少室六門 (文献) 事相 (術語) |