名前 | 小笠原 弘道 ( おがさわら ひろみち, Hiromichi Ogasawara ) 共編 () 橋浦 寛能 ( はしうら かんのう, Kanno Hashiura ) 共編 (智山伝法院嘱託研究員) |
タイトル | 『安永四年 智山年中行事』翻刻(二) |
タイトル読み | あんえいよねんちさんねんちゅうぎょうじほんこく2 |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | A Transcription of the Anei Yo-nen Chisan Nenchū Gyōji: Part II |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 205-217(R) |
媒体名 | 現代密教 |
媒体名欧文 | GENDAI MIKKYO |
通号 | 29 |
特集・テーマ | 伝統の創造―真言密教の実践的展開―(2) |
ISSN | 0916-0310 |
発行日 | 2019-03-31 |
発行者 | 智山伝法院 |
発行地 | 東京 |
本文 | - |
INBUDS ID | IB00188754A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 安永四年 | |
分野 | 智山派 | 近代 (時代) カトリック (分野) |
術語 | 年中行事 翻刻 | 日本仏教 (分野) 座主 (術語) 本願寺 (術語) 通過儀礼 (術語) 輪番 (術語) 武江年表 (文献) 月中行事 (術語) 月例行事 (術語) 解題 (術語) 沙石集 (文献) 本地 (術語) 写本 (術語) 坤巻 (文献) 佐賀藩 (術語) 願心 (術語) 御師 |