名前 | 山口 希世美 ( やまぐち きよみ, Kiyomi Yamaguchi ) 著 (佛教大学大学院文学研究科歴史学専攻博士後期課程) |
タイトル | 『久能寺経』の制作年・制作動機について |
タイトル読み | くのうじきょうのせいさくねんせいさくどうきについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | Regarding the year and motivation when Kunoji-kyo was made |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 145-160(R) |
媒体名 | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 |
媒体名欧文 | THE BUKKYO UNIVERSITY GRADUATE SCHOOL REVIEW |
通号 | 46 |
ISSN | 1883-3985 |
編者 | 佛教大学研究推進機構会議/仏教学部学部論集/文学部学部論集/歴史学部学部論集/大学院紀要編集会議 |
発行日 | 2018-03-01 |
発行者 | 佛教大学大学院 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00192338A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 久能寺 ( 鉄舟寺 ) 待賢門院 | |
時代 | 院政期 | 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 仏教美術 (分野) 興福寺 (地域) 浄土真宗 (分野) |
分野 | 日本仏教 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) |
文献 | 久能寺経 法華経 観普賢経 無量義経 | 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 般若経 (文献) 維摩経 (文献) 正法眼蔵 (文献) 無量義経 (文献) 法華経 (文献) 金光明経 (文献) 探題記 (文献) 勝鬘宝窟 (文献) 二経六段 (術語) 法華経受容 (術語) 顕戒論 (文献) 観普賢経 (文献) 日蓮遺文 (文献) 開目抄 (文献) 観普賢菩薩行法経 (文献) 最澄 (人物) 元亨釈書 (文献) 慧思 (人物) |
術語 | 結縁経 開結経 | 如法経供養 (術語) 一心寺 (術語) |