INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前長尾 光恵 ( ながお こうえ, Koe Nagao ) 著 (大正大学大学院博士後期課程)
タイトル唐代初期における仏性論争の本質とその起因
タイトル読みとうだいしょきにおけるぶっしょうろんそうのほんしつとそのきいん
サブタイトル最澄『法華秀句』巻中所引の「一巻章」を中心に
タイトル(欧文)Acceptance and development of The Theory of the Five nature in early Tang dynasties
サブタイトル(欧文)
該当ページ167-188(R)
媒体名 佛教文化学会紀要
媒体名欧文 Journal of Research Society of Buddhism and Cultural Heritage
通号 27
ISSN 0919-6943
編者 佛教文化学会
発行日2019-01
発行者佛教文化学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00191621A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  時代   唐代初期 中国 (地域) 中国浄土教 (分野) 浄土教 (分野) 智儼 (人物) 中国初期禅宗 (分野) 中国仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野)
  人物   最澄 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 天台宗 (分野) 徳一 (人物) 円仁 (人物) 智顗 (人物) 日蓮 (人物) 親鸞 (人物)
  文献   法華秀句 涅槃経 楞伽経 荘厳経論 瑜伽論 仏性論 守護国界章 (文献) 徳一 (人物) 顕戒論 (文献) 最澄 (人物) 法華経 (文献) 決権実論 (文献) 即身成仏義 (文献) 摩訶止観 (文献) 教行信証 (文献) 華厳経 (文献) 親鸞 (人物) 大智度論 (文献) 正法眼蔵 (文献) 維摩経 (文献) 仏性 (術語) インド仏教 (分野) 勝鬘経 (文献) 大乗起信論 (文献) 宝性論 (文献) 涅槃経 (文献) 続高僧伝 (文献) Laṅkāvatāra (文献) 大乗荘厳経論 (文献) 中辺論 (文献) 摂大乗論 (文献) 中辺分別論 (文献) 入中論 (文献) 究竟論提要 雑集論 (術語) サンスクリット語 (術語) 三性説 (術語) 解深密経 (文献) 成唯識論 (文献) 倶舎論 (文献) 顕揚聖教論 (文献) 瑜伽行派 (分野) 無上依経 (文献) 如来蔵経 (文献) 三無性論 (文献)
  術語   仏性論争 五姓各別 (術語) 最澄 (人物) 正法眼蔵 (文献) 伝教大師最澄 (人物) 一乗解釈 (術語) 悉有仏性 (術語) 断善根 (術語) 法華玄賛 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage