名前 | 袴谷 憲昭 ( はかまや のりあき, Noriaki Hakamaya ) 著 (駒沢大学教授) |
タイトル | 季刊『仏教』の発刊に寄せて |
タイトル読み | きかんぶっきょうのはっかんによせて |
サブタイトル | ふとりすぎた「仏陀」 |
タイトル(欧文) | Against the New Publication of the Quarterly Bukkyō (Buddhism) |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 415-442 |
媒体名 | 駒沢大学仏教学部論集 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF BUDDHIST STUDIES |
通号 | 19 |
特集・テーマ | 光地英学教授退任記念号 |
ISSN | 0389-990X |
編者 | 仏教学部研究室 |
発行日 | 1988-10-31 |
発行者 | 仏教学部研究室 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00020144A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 現代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代) |
分野 | 書評 | 現代 (時代) 仏教学 (分野) チベット学 (分野) "IndianStudies (文献) 源 (人物) 金子大栄 (人物) 室町 (時代) 原始仏教 (分野) |
文献 | 仏教 | 書評 (分野) 新仏教 (文献) 即心是仏 (文献) 智山伝法選書 (文献) お経の話 (文献) ユニテリアン (術語) 人智学 (術語) 道元禅師の修証観 (術語) |
術語 | 本覚思想 | 四重興廃 (術語) 批判仏教 (術語) 中古天台 (術語) 親鸞 (人物) 天台本覚法門 (術語) 如来蔵思想 (術語) 仏性 (術語) 真如 (術語) |