名前 | 佐藤 秀孝 ( さとう しゅうこう, Shuko Sato ) 著 (駒澤大学教授) |
タイトル | 無門慧開の生涯と『無門関』(二) |
タイトル読み | むもんえかいのしょうがいとむもんかん2 |
サブタイトル | 黄龍山崇恩禅寺から霊洞山護国仁王禅寺へ |
タイトル(欧文) | Considering the Importance of Wumenguan in Wumen Huikai's Life (Ⅱ) |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 89-136(R) |
媒体名 | 駒澤大學佛教學部論集 |
媒体名欧文 | JOURNAL OF BUDDHIST STUDIES |
通号 | 49 |
ISSN | 0389-990X |
編者 | 仏教学部研究室 |
発行日 | 2018-10-30 |
発行者 | 仏教学部研究室 |
発行地 | 東京 |
本文 | ![]() |
INBUDS ID | IB00183809A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 黄龍山崇恩禅寺 霊洞山護国仁王禅寺 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
分野 | 中国仏教 禅宗 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本 (地域) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 仏教 (分野) |
人物 | 無門慧開 孟珙 鄭清之 呉潜 理宗 仏眼禅師 程公許 | 禅宗 (分野) 無本覚心 (人物) 心地覚心 (人物) 円爾 (人物) パウル・ティリッヒ (人物) 孤峰覚明 (人物) 曹洞宗 (分野) 万松行秀 (人物) 無準師範 (人物) 李心伝 (人物) 史弥遠 (人物) 石橋可宣 (人物) |
文献 | 無門関 無門開和尚語録 | 碧巌録 (文献) 正法眼蔵 (文献) 従容録 (文献) 景徳伝灯録 (文献) 道元 (人物) 五灯会元 (文献) 公案 (術語) 臨済録 (文献) |