名前 | 宮家 準 ( みやけ ひとし, Hitoshi Miyake ) 著 (儀礼文化学会専門委員/慶應義塾大学教授) |
タイトル | 山岳神社の祭と修験道 |
タイトル読み | さんがくじんじゃのまつりとしゅげんどう |
サブタイトル | 熊野本宮例大祭を中心として |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 61-69(R) |
媒体名 | 儀礼文化 |
通号 | 1 |
発行日 | 1981-10-25 |
発行者 | 儀礼文化学会 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00041984A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 熊野本宮大社 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
分野 | 宗教学 修験道 神道 | 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) 山岳信仰 (分野) 考古学 (分野) 宗教学 (分野) 真言宗 (分野) 神道 (分野) キリスト教 (分野) 儒教 (分野) |
術語 | 採燈大護摩場 山伏 現世利益 八撥 | 修験道 (術語) 神仏分離 (術語) 加持祈祷 (術語) 隔夜 (術語) 祇園社記 (文献) 権現社 (術語) 勧進聖 (術語) 参詣曼荼羅 (術語) 念仏 (術語) 祈り (術語) 現生十益 (術語) 祖先崇拝 (術語) 教行信証 (文献) シンクレティズム (術語) 祈祷 (術語) 祈願 (術語) |