名前 | 石塚 晴通 ( いしづか はるみち, Harumichi Ishizuka ) 著 (北海道大学名誉教授/高山寺役員) |
タイトル | 高山寺本宋版斉民要術巻第五 |
タイトル読み | こうざんじぼんそうはんせいみんようじゅつまきだいご |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 36-65(R) |
媒体名 | 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) |
媒体名欧文 | ---- |
ISSN | ---- |
ISBN | ---- |
編者 | 高山寺典籍文書綜合調査団 |
発行日 | 2012-03-31 |
発行者 | 高山寺典籍文書綜合調査団 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00181276A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 高山寺 中国 | 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 鎌倉 (時代) 日本仏教 (分野) 楞伽山 (地域) 東大寺 (地域) 栂尾山 (地域) 12世紀 (時代) 中国仏教 (分野) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
文献 | 斉民要術 | 秘抄問答 (文献) 伝法灌頂記 (文献) |
術語 | 宋版 高山寺本 字体 私的刊本 | 五山版 (術語) 元版 (術語) 五位 (術語) 五山版 (文献) 語録 (術語) 高野版 (術語) 高麗版 (術語) 書写本 (術語) 五趣生死輪 (術語) 観智院本 (術語) 興福院門額 (術語) 西念寺本類聚名義抄 (文献) 仮名の使い方 (術語) 字詰 (術語) 野中寺弥勒像台座銘文 (術語) |