INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前伊藤 真 ( いとう まこと, Makoto Ito ) 訳 ()
ミュラー A・チャールズ ( みゅらー aちゃーるず, A. Charles Muller ) 著 (東京大学次世代人文開発センター教授)
タイトルインド仏教の中国化における体用論の出現
タイトル読みいんどぶっきょうのちゅうごくかにおけるたいゆうろんのしゅつげん
サブタイトルその概要を論ず
タイトル(欧文)The Emergence of Essence-Function (ti-yong) 体用 Hermeneutics in the Sinification of Indic Buddhism
サブタイトル(欧文)An Overview
該当ページ125-199(L)
媒体名 東アジア仏教学術論集
媒体名欧文 Proceedings of the International Conference on East Asian Buddhism
通号 5
ISSN 2187-6983
編者 日本東洋大学東洋学研究所/韓国金剛大学校仏教文化研究所/中国人民大学仏教与宗教学理論研究所
発行日2017-01-15
発行者東洋大学東洋学研究所
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00173816A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   インド仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野)
  人物   吉蔵 元暁 三論宗 (分野) 智顗 (人物) 中国仏教 (分野) 慧遠 (人物) 三論教学 (分野) 法雲 (人物) 法華経 (文献) 慧均 (人物) 法蔵 (人物) 韓国仏教 (分野) 朝鮮仏教 (分野) 浄土教 (分野) 義湘 (人物) 吉蔵 (人物) 憬興 (人物)
  文献   大乗起信論 釈摩訶衍論 (文献) 法蔵 (人物) 大乗起信論義記 (文献) 真諦 (人物) 勝鬘経 (文献) 楞伽経 (文献) 成唯識論 (文献) 摂大乗論 (文献)
  術語   中国化 体用論 疑経 (術語) 遺跡 (術語) 図像の傾向 (術語) 入唐八家 (術語) ヴェトナム仏教 (術語) 三種法輪 (術語) 純陀 (術語) (術語) 第八真識 (術語) 無念為宗 (術語) 大乗定 (術語) 八識 (術語) 部派仏教 (分野)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage