名前 | 鵜飼 光昌 ( うかい みつあき, Mitsuaki Ukai ) 著 () |
タイトル | 謝霊運の『弁宗論』における「道家之唱」の解釈をめぐって |
タイトル読み | しゃれいうんのべんしゅうろんにおけるどうかのしょうのかいしゃくをめぐって |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 44-47(R) |
媒体名 | 佛教論叢 |
媒体名欧文 | BUKKYO RONSO THE REVIEW OF BUDDHISM |
通号 | 28 |
ISSN | 0287-1165 |
編者 | 武田奝彦 |
発行日 | 1984-09-10 |
発行者 | 浄土宗教学院 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00070143A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
時代 | 300-400年代 | |
分野 | 中国仏教 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) |
人物 | 謝霊運 竺道生 | 中国仏教 (分野) 慧厳 (人物) 竺道生 (人物) 僧肇 (人物) 慧遠 (人物) 岡本かの子 (人物) 維摩経 (文献) 支敏度 (人物) 鳩摩羅什 (人物) 吉蔵 (人物) 道教 (分野) 法花経疏 (文献) 羅什 (人物) |
文献 | 弁宗論 | 弘明集 (文献) 竺道生 (人物) 物不遷論 (文献) 神滅不滅論争 (術語) 宋代思想 (術語) 頓悟 (術語) 明報応論 (文献) 圜悟克勤 (人物) |
術語 | 頓悟成仏説 沙門 | 注維摩経 (文献) 善不受報 (術語) 業 (術語) 格義 (術語) 貴族 (術語) 外道 (術語) Sāmañña (術語) アショーカ碑文 (術語) インドラ〈ヴリトラ・ハン〉 (術語) 戒律 (術語) |