名前 | 齋藤 智寛 ( さいとう ともひろ, Tomohiro Saito ) 著 (東北大学大学院文学研究科・文学部准教授) |
タイトル | 『付法蔵伝』の主張とその受容 |
タイトル読み | ふほうぞうでんのしゅちょうとそのじゅよう |
サブタイトル | 大住聖窟二十四祖像を例として |
タイトル(欧文) | The Argument of the Fufazang-Zhuan and its Acceptance |
サブタイトル(欧文) | Focusing on the 24 Patriarch Statues of Dazhusheng Cave |
該当ページ | 57-73(R) |
媒体名 | 国際禅研究 |
媒体名欧文 | INTERNATIONAL ZEN STUDIES |
通号 | 1 |
ISSN | 2433-8192 |
発行日 | 2018-02-22 |
発行者 | 東洋大学東洋学研究所国際禅研究プロジェクト |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00173716A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 インド | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) インド思想 (分野) インド学 (分野) |
分野 | 仏教学 禅宗 | 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 道元 (人物) 鎌倉時代 (時代) 仏教 (分野) |
人物 | 曇曜 | 中国仏教 (分野) 魏書釈老志 (文献) 芸術 (分野) 造形芸術 (分野) 太武帝 (人物) 塚本善隆 (人物) 慈覚大師円仁 (人物) 戒律 (分野) |
文献 | 付法蔵伝 | 結壇散食廻向発願文 (文献) 宝林伝 (文献) |
術語 | 大住聖窟二十四祖像 禅宗祖統説 | 南宗七祖 (術語) 楞伽経 (文献) |