名前 | 荻原 雲来 ( おぎわら うんらい, Unrai Ogiwara ) 著 () |
タイトル | 岡教邃君の梵文和訳法華経に就て |
タイトル読み | おかきょうすいくんのぼんぶんわやくほけきょうについて |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 222-227(R) |
媒体名 | 仏教研究 |
通号 | 14 |
巻 | 4 |
号 | 3/4 |
特集・テーマ | 親鸞聖人著述研究号 |
編者 | 大谷大学仏教研究会 |
発行日 | 1923-12-20 |
発行者 | 大谷大学仏教研究会 |
発行地 | 京都 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00024641A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
分野 | インド仏教 | インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) |
人物 | 岡教邃 | 大谷光瑞 (人物) 樋口隆康 (人物) |
文献 | 法華経 | 日蓮 (人物) インド仏教 (分野) 涅槃経 (文献) 華厳経 (文献) 大乗仏教 (分野) 般若経 (文献) 維摩経 (文献) 正法眼蔵 (文献) |
術語 | 梵文和訳 法華梵文 | 論理の灯における知識根拠の数にかんする議論 (文献) 校訂 (術語) |