名前 | 菅野 博史 ( かんの ひろし, Hiroshi Kanno ) 著 (大倉山精神文化研究所研究主任) |
タイトル | 早島鏡正先生を偲ぶ |
タイトル読み | はやしまきょうしょうせんせいをしのぶ |
サブタイトル | |
タイトル(欧文) | ---- |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 510-515(R) |
媒体名 | 大倉山論集 |
媒体名欧文 | OKURAYAMA RONSHU:Bulletin of Okura Institute for the Study of Spiritual Culture |
通号 | 46 |
ISSN | 04715152 |
発行日 | 2000-09-30 |
発行者 | 大倉精神文化研究所 |
発行地 | 横浜 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00035867A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 日本 大倉精神文化研究所 | 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) |
時代 | 現代 | 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 仏教 (分野) 仏教学 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) インド (地域) 近代 (時代) |
分野 | 仏教学 | 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) |
人物 | 早島鏡正 | 高崎直道 (人物) 桜部建 (人物) 親鸞 (人物) 水野弘元 (人物) Buddhaghosa (人物) シリンダパンハー (文献) 釈尊 (人物) 藤田宏達 (人物) |
文献 | 早島鏡正著作集 法華経安楽行品 勝曼経 | 正法眼蔵 (文献) 夢 (術語) 涅槃経 (文献) 不増不滅経 (文献) |
術語 | 北京訪問 説話 | 日蓮 (人物) 祈雨 (術語) 仏教説話 (術語) 臨終 (術語) 今昔物語集 (文献) 歴史叙述 (術語) 沙石集 (文献) 金玉集 (文献) |