INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前米山 孝子 ( よねやま たかこ, Takako Yoneyama ) 著 (高野山大学非常勤講師)
タイトル行基説話伝承考
タイトル読みぎょうきせつわでんしょうこう
サブタイトル婆羅門僧正との和歌贈答説話の生成
タイトル(欧文)A Inquiry about the Tradition on Ghōki's Tales
サブタイトル(欧文)On the Exchange of Tanka with Barhamon Archbishop
該当ページ1-19(R)
媒体名 密教文化
媒体名欧文 The Mikkyō Bunka
通号 168
ISSN 02869837
編者 高野山大学内 密教研究会
発行日1990-01-25
発行者高野山大学内 密教研究会
発行地高野山
本文
INBUDS IDIB00016251A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 中国 印度 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) BC6-3世紀 (時代) 支那 (地域) A.D.200年 (時代) B.C.200年 (時代) AD3-5世紀 (時代)
  分野   仏教説話 日本仏教 (分野) インド仏教 (分野) インド (地域) 仏教学 (分野) 平安時代 (時代) 文学 (分野) 仏教 (分野) 仏教文学 (分野)
  人物   行基 道叡律師 聖武天皇 聖徳太子 仏陀波利 修栄 隆尊律師 婆羅門僧正〈菩提僊那〉 日本仏教 (分野) 奈良仏教 (分野) 奈良時代 (時代) 最澄 (人物) 聖徳太子 (人物) 日本霊異記 (文献) 道昭 (人物) 景戒 (人物) 行基 (人物) 聖武天皇 (人物) 国史学 (分野) 続日本紀 (文献) 宸翰雑集 (文献) 光明皇后 (人物) 道璿 (人物) 親鸞 (人物) 日本書紀 (文献) 勝鬘経義疏 (文献) 日本 (地域) 維摩経義疏 (文献) 十七条憲法 (文献) 憲法十七条 (文献) (分野) 沢木興道老師 (人物) 中国仏教 (分野) 中山靖王劉勝 (人物) 環堂慧中 (人物) 慧智法師 (人物) 慈覚大師円仁 (人物) 隆尊律師 (人物) 仏陀波利 (人物) 修栄 (人物) 南都仏教 (術語) 婆羅門僧正〈菩提僊那〉 (人物) 三宝絵 (文献)
  文献   三宝絵 日本霊異記 仏頂尊勝陀羅尼経 華厳経 説話集 南天竺婆羅門僧正碑并序 東大寺要録 東大寺伽藍略録 日本往生極楽記 法華験記 今昔物語集 古事記 私聚百因縁集 沙石集 三国伝記 大安寺菩提伝来記 元興寺小塔院師資相承記 扶桑略記抄 行基年譜 日本高僧伝要文抄 元亨釈書 本朝高僧伝 俊頼髄脳 袋草子 古来風体抄 為兼卿和歌抄 今昔物語集 (文献) 法華験記 (文献) 日本霊異記 (文献) 源氏物語 (文献) 経典受容 (術語) 古今著聞集 (文献) 空也誄 (文献) 今昔物語 (文献) 景戒 (人物) 日本書紀 (文献) 続日本紀 (文献) 行基 (人物) 日本仏教 (分野) 義浄 (人物) 興教大師覚鑁 (人物) 勤操 (人物) 金剛頂経 (文献) 源信 (人物) 真雅 (人物) 敦煌 (地域) 観無量寿経 (文献) 法華経 (文献) インド仏教 (分野) 法蔵 (人物) 入法界品 (文献) 涅槃経 (文献) 探玄記 (文献) 無量寿経 (文献) 十地経 (文献) 華厳経 (文献) 南天竺婆羅門僧正碑并序 (文献) 説話集 (文献) 東大寺要録 (文献) 東大寺 (術語) 延暦僧録 (文献) 七大寺巡礼私記 (文献) 良弁 (人物) 続日本記 (文献) 日本往生極楽記 (文献) 続本朝往生伝 (文献) 慶滋保胤 (人物) 往生伝 (文献) 往生要集 (文献) 浄土論 (文献) 拾遺往生伝 (文献) 鎮源 (人物) 元亨釈書 (文献) 三宝絵 (文献) 仏教文学 (分野) 沙石集 (文献) 宇治拾遺物語 (文献) 慈悲寺 (術語) 深賢法華伝記 (文献) 万葉集 (文献) 暁烏敏 (人物) 聖徳太子 (人物) 本居宣長 (人物) 三国伝記 (文献) 三宝絵詞 (文献) 古事記 (文献) 無住 (人物) 雑談集 (文献) 発心集 (文献) 聖財集 (文献) 翻刻 (術語) 私聚百因縁集 (文献) 経律異相 (文献) 宇治橋 (術語) 時宗 (文献) 行状記 (文献) 元興寺小塔院師資相承記 (文献) 扶桑略記抄 (文献) 大安寺菩提伝来記 (文献) 続日本後紀 (文献) 比叡山延暦寺元初祖師行業記 (文献) 行基年譜 (文献) 神護寺縁起 (文献) 大乗起信論 (文献) 伝述一心戒文 (文献) 社会的実践 (術語) 神祇 神明説話 (術語) 大僧正紀 (文献) 天平十三年記 (文献) 上宮太子拾遺記 (文献) 宗性 (人物) 続日本後記 (文献) 貞慶 (人物) 大安寺伽藍縁起并流記資財帳 (文献) 新撰姓氏録 (文献) 三国仏法伝通縁起 (文献) 本朝高僧伝 (文献) 扶桑略記 (文献) 最澄 (人物) 延宝伝灯録 (文献) 興禅護国論 (文献) 虎関師錬 (人物) 律苑僧宝伝 (文献) 聖光上人伝 (文献) 日域洞上諸祖伝 (文献) 聖聡 (人物) 吾妻鏡 (文献) 愚管抄 (文献) 古来風躰抄 (文献) 袋草子 (文献) 俊頼髄脳 (文献) 古来風体抄 (文献) 風姿花伝 (文献) 天台止観 (術語) 和歌 (術語) 俊成 (人物) 智● (人物) 野守鏡 (文献) 東大寺落慶供養 (術語) 夢中問答 (文献)
  術語   東大寺落慶供養 天眼力 文殊化身説 贈答歌 東大寺 大仏造営 和歌贈答説話 和歌 文殊信仰 五台山信仰 五台山 文殊 説話 開眼師 華厳講師 呪願師 天眼力 (術語) 為兼卿和歌抄 (文献) 文殊化身説 (術語) 東大寺落慶供養 (術語) 贈答歌 (術語) 東大寺 (術語) 研究史 (術語) 二月堂 (術語) 興福寺 (術語) 日本仏教 (分野) 東大寺要録 (文献) 醍醐寺 (術語) 勧進 (術語) 華厳宗 (術語) 石仏 (術語) 大仏開眼供養会 (術語) 楽舞 (術語) 古渓行状 (術語) 行信像 (術語) 奈良大仏 (術語) 和歌贈答説話 (術語) 天正寺 (術語) 大仏造営 (術語) 和歌 (術語) 西行 (人物) 詠歌 (術語) 漢詩 (術語) 歌集 (術語) 仏教文学 (分野) 無常観 (術語) 四十八巻伝 (文献) 勅撰和歌集 (文献) 感身学正記 (文献) 儀礼 (術語) 金剛仏子叡尊感身学生記 (文献) 顕通寺 (術語) 厳密一致 (術語) 護国 (術語) 光明真言 (術語) 華厳思想 (術語) スム (術語) 九華山信仰 (術語) 五台山 (術語) 三国遺事 (文献) 仏教劇 (術語) 文殊信仰 (術語) 黄竜派 (術語) 金閣寺 (術語) 水経注 (文献) 天台山 (術語) 恵檀両流兼学 (術語) セラ寺 (術語) ヨーガ実践 (術語) 五尊文殊 (術語) 阿育王塔 (術語) 普賢 (術語) 弥勒 (術語) 大方広菩薩蔵文殊師利根本儀軌経 (文献) 維摩 (術語) マンジュヴァジュラ (術語) マンダラ (術語) アラパチャナ (術語) 一対像 (術語) 日蓮 (人物) 祈雨 (術語) 仏教説話 (術語) 臨終 (術語) 今昔物語集 (文献) 歴史叙述 (術語) 沙石集 (文献) 金玉集 (文献) 華厳講師 (術語) 説話 (術語) 呪願師 (術語) 開眼師 (術語) 広隆寺 (術語) 醍醐天皇 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage