名前 | 佐々木 孝憲 ( ささき こうけん, Koken Sasaki ) 著 (立正大学教授) |
タイトル | 闍那崛多訳を中心とした漢訳経典に見られる代詞「彼」の用例 |
タイトル読み | じゃなくったやくをちゅうしんとしたかんやくきょうでんにみられるだいしひのようれい |
サブタイトル | 法華経普門品の「我今重問彼」における「彼」の読みに関連して |
タイトル(欧文) | Examples of How Jñāna-gupta Translated (彼), "Third Personin" in His Chinese Translation of Sūtras |
サブタイトル(欧文) | |
該当ページ | 1-30(R) |
媒体名 | 立正大学大学院紀要 |
媒体名欧文 | Bulletin of the Rissho Univiersity Graduate School |
通号 | 4 |
ISSN | 09112960 |
編者 | 服部 二郎 |
発行日 | 1988-02-01 |
発行者 | 立正大学大学 |
発行地 | 東京 |
本文 | |
INBUDS ID | IB00024052A |
引用文献ID |
キーワード:
分類 | この論文のキーワード | この論文のキーワードに関連の強いキーワード |
地域 | 中国 | 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) 唐 (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) |
分野 | 中国仏教 | 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野) |
人物 | 闍那崛多 | 達磨笈多 (人物) 真諦 (人物) 法華経 (分野) 曇摩流支 (人物) 那連提黎那舎 (人物) 菩提流志 (人物) 中国仏教 (分野) 竺法護 (人物) |
文献 | 妙法蓮華経普門品 | 貞慶 (人物) 栂尾明恵上人伝記 (文献) |
術語 | 彼 人称代名詞 漢訳仏典 仏世尊 | 地 (術語) 菩薩 (術語) 無為法 (術語) ヒンディー語 (術語) 宋高僧伝 (文献) パラレルな文 (術語) 訓読語 (術語) 華語 (術語) 旧訳 (術語) 共同研究 (術語) 韻文 (術語) ガンダーラ語 (術語) |