INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前平岡 聡 ( ひらおか さとし, Satoshi Hiraoka ) 著 (京都文教短期大学助教授)
タイトル佐々木閑著『インド仏教変移論/なぜ仏教は多様化したのか』
タイトル読みささきしずかちょいんどぶっきょうへんいろんなぜぶっきょうはたようかしたのか
サブタイトル
タイトル(欧文)SASAKI Sizuka, On the Transformation of Indian Buddhism: Why Did Buddhism Become Pluralistic?
サブタイトル(欧文)
該当ページ87-96
媒体名 佛教学セミナー
媒体名欧文 BUDDHIST SEMINAR
通号 73
ISSN 0287-1556
編者 大谷大学佛教学会
発行日2001-05-30
発行者大谷大学佛教学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00027004A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   アショーカ王時代 釈尊滅後100年頃 (時代) 紀元前二世紀シュンガ 初期大乗仏教 (分野) インド (地域)
  分野   初期大乗仏教 部派仏教 インド仏教 (分野) インド (地域) 浄土教 (分野) 鳩摩羅什 (人物) 般若経 (文献) 支婁迦讖 (人物) 道行般若経 (文献) 法華経 (文献) 大乗仏教 (分野) 世親 (人物) 原始仏教 (分野) 説一切有部 (分野) 初期仏教 (分野) アビダルマ (分野)
  文献   摩訶僧祇律 大毘婆沙論 舎利弗問経 十誦律 (文献) 四分律 (文献) 五分律 (文献) パーリ律 (文献) 根本説一切有部毘奈耶 (文献) 善見律毘婆沙 (文献) 根本有部律 (文献) 根本説一切有部律 (文献) 倶舎論 (文献) 発智論 (文献) 順正理論 (文献) 大智度論 (文献) 異部宗輪論 (文献) 中論 (文献) 品類足論 (文献) 雑阿毘曇心論 (文献) 摩訶僧祇律 (文献) サマンタパーサーディカ (文献) 王山部 経部 (術語) 根本分裂 (術語) 多様化 (術語) 倶舎光記 (文献)
  術語   多様性 多様化 和合 久遠 (術語) (術語) 舎利弗問経 (文献) 人間 (術語) 生物学 (術語) リベラル (術語) 多様化 (術語) 対立 (術語) 死生観 (術語) 遍路イメージ (術語) 和合 (術語) 多様性 (術語) 遍路道 (術語) 破僧 (術語) 和集 (術語) 実の極微と仮の極微 (術語) 善知識 (術語) 地球環境時代 (術語) 特殊 (術語) 宗教 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage